消耗品−化粧品 Cosmetics
化粧品はファンデーション、口紅、マニキュア、アイライナーなどが一般的。アイライナーはリップリームの先を尖らせたような形のが多い。コンシーラ、除光液その他ちょっと複雑なもの?は探せばあるかもしれないがあまり見かけない(マニキュアがはげかけてても気にしないでそのままにしている女性をよくみかける)。
ネパール人があまり化粧をしないからか、それほど種類が豊富ではない(ような)。マニキュアやアイライナー(下にも入れる)、口紅だけつけるという人も多い(らしい)せいか? Lakme(インド製)の化粧品を見かけることもあるが、それほど種類も量も多くはない。化粧品はアクセサリーなどの店、スーパーやショッピングモールにある。ファンデーション、口紅、マニキュアは全体に(日本よりは)安く、色が真っ赤とか80年代っぽいショッキングピンクなど、ちょっと日本人には抵抗があるかも、というものも少なくないし、質が良くないなどのものが多いので、日本から買ってきたほうがいいかも。化粧をしないで会社に行くのは失礼、という感覚がないのか、ノーメイク、あるいは眉をかいて日焼け止めをぬるだけの人も結構多いので、化粧しないとか薄化粧で会社にというのもありだと思う(自分さえよければ)。もし日本にいるときのようにしっかりメイクをしたい、というのであれば化粧用具一式(予備も)とクレンジングを持ってくる必要がある(どちらも日本にあるようなのを探すのはとても難しい。)
■化粧品のメーカー
・ Lakme:Lakme(India)
http://www.lakmeindia.com
・ LOREAL:LOREAL(生産地不明)
http://www.loreal.com/
化粧品、髪染め、その他。webに載っている商品がすべて入手できるわけではないのでご注意を
・Revlon Consumer Products Corporation(生産地不明)
http://www.revlon.com/
ショッピングモールやスーパーでおいているところがある(ただこのサイトの商品がすべてあるわけではないので注意)