その他−薬 Medicines
内服薬
- 数年前までネパールで売られている薬といえばインド製のものが殆どだったが、ここ数年ネパール国内製の薬も多く手に入るようになった。薬局が主だがスーパーでも置いているところがある。国内製のものはPHINEX(風邪薬)、DE-COLD(風邪薬)、ENTAGYL-400(下痢止め)、Pyrimide(頭痛薬)、Nimrdulide Tablets PYRIMIDE पैरीमाईड(頭痛薬)、NORF: Norfloxacin(抗生物質)など。また今もインド製のimodium(抗生物質)抗生物質など日本では購入時に処方箋が必要なものも処方箋なしで購入できる。日本の薬に比べると1,5〜2倍はあるのではと思われるくらい1粒ずつが大きく、効果も(個人差はあると思うが)強い。時には副作用を伴う(特に下痢止めはきついので、下痢は止まるが吐き気とふらつきがとまらなくなる、私は)。また、ネパール製の製品が全般に質が低いことから、ネパール製の薬を敬遠し、インド製の薬を使うようにしているというネパール人もいる。薬は種類によるが1シート(10個)で20ルピーである。抗生物質は高くて、その10倍(1シート160ルピーくらい)する。
- ビタミン剤(サプリのようなもの)は薬局やスーパーにある。ビタミン、カルシウム、マグネシウム、鉄など。プロテインだけはみかけないが、ボディビルをやっている人用のものが売られているかも。(ネパールはボディビル好きが人口の割りに多いような)
- 体温計は薬局にある(脇に挟むタイプ)。壊れたのが売られていることもあるので、買うときにチェックすべし。
外傷
- 消毒液はDettolのもの(茶色っぽいガラスのビン入り)や Johnson & Johnson のSavlon(オレンジ色の液体が小さいプラスチックボトルに入っている)などを良く見かける。どちらもインド製。1ボトル(100ml)30ルピーくらい。薬局やスーパーにある。日本のマキロンは全くみかけない。
- 絆創膏は雑貨屋や薬局で売られており、1シート(5枚)で15ルピー程度。Hansaplast、Band-Aidなど。ネパール製の絆創膏を見かけたことがないので、国内で製造していないのかもしれない。一番ポピュラーなサイズしか見かけない(大きいのとか小さいのとかは見かけない)。売られ方は一箱ではなく1シート?(10個)などの単位で買うのが一般的のようだ。
- 傷につける薬や包帯、コットンなどは薬局にあり。地方にも一応ある。
- シンガポール製?のタイガーバームは外国人旅行者の多い地域やその他の地域の雑貨店や道端の物売りによって売られているが、どの程度、何に使われているのかは不明である。
- アンメルツヨコヨコとヒエピタを大きいスーパーでみかけることがある(必ずあるとは限らない)
■薬(内服薬)のメーカー
・HUKAM PHAEMACEUTICALS PVT.LTD. (Chapacho, Thimi, Baktapur)
・CUREX PHRMACEUTICALS PVT.LTD. (Jangal, Banepa)
・SIMCA LABORATORIES PVT. LIMITED (Balkumari, Thimi, Kathmandu)
・LOMOUS Pharmaceuticals Pvt. Ltd. (Gothatar, Kathmandu)
・JANSSEN CLANG PHRMACEUTICALS (Mumbai)
・ALKEM LABORATORIES LTD. (Mumbai, India)頭痛薬
■絆創膏のメーカー
・Johnson & Johnson (Mumbai)
http://www.jnjindia.com
・Beiersdorf India Pvt. Ltd (Goa)
・BANG-ZE:会社名不明(China)
・Peel n' Heal:International Hygiene Products Pvt.Ltd.,(Birgung, Nepal)
■消毒液のメーカー
・Dettol:Dettol (India)
http://www.dettol.co.in/
・Johnson & Johnson (Mumbai)
http://www.jnjindia.com
■ジーブンジャル(下痢の時に飲むもの)のメーカーと銘柄
・Nava Jeevan : Hukan Pharmaceuticals (P.)Ltd.(Thimi, Bhaktapur, Nepal)
ネパール製のジーブンジャル。一袋7ルピー。
・Electrobion:Merck Limited (Mumbai, India)
インド製のジーブンジャル。一袋6ルピー(インドのルピーで)。
・Jeevan Shakti जीवन शक्ति:Manoj Pharmaceutical Works(Dharan, Nepal)
ネパール製のジーブンジャル。
※ジーブンジャル(Oral Rehydration Salts)とは
ジーブンジャルとは子供が下痢をしたときに飲ませる薬というか、なんというか。水に溶かして飲む飲み物。
日本人が下痢をしたり脱水状態のときにポカリを飲むようなかんじ?
味はオレンジ味など。どこのメーカーのものも味に大差はない(と思う)。個人的には別にまずくてのめないわけはないけど、積極的にたくさん飲みたいとも思わない味と思う。ポカリがあるならポカリが飲みたいな。と正直思う味。
薬局だとたいてい置いている。一袋7ルピーくらい。
※地方都市や僻地のバザールでも頭痛薬、風邪薬、下痢止め、抗生物質、コットン、ガーゼ、シリンジ、絆創膏、消毒液、ジーブンジャルなど基本的な?薬は手に入る。