消耗品−歯磨き粉・歯ブラシ Toothbrushs, Toothpaste
- 歯磨き粉は石鹸ほどではないが国内メーカーのものが数種類ある。大きさは大中。日本で売られているような旅行用の小さいものはみかけないが、50グラム入りのものでも旅行に耐えうる?と思う。値段は50グラム入りで16ルピー程度。銘柄としてはPepsodentやClose Up、Colegateなど。前者二つはネパール国内のUnileverから出されているが、後者はインドのメーカーから出されている。どうしてかはわからないが、パッケージ、中身共に赤っぽいものが多い。歯ブラシも同じメーカーから出されていることが多いが、こちらはネパール国内製を見かけない。歯磨き粉に歯ブラシがおまけでついてくるものもあり、歯ブラシのおまけが歯磨き粉ならわかるけど、その逆があるのかと少し驚く。
- 歯ブラシは雑貨屋などどこでも?売られているが、種類は多くない。メーカーは歯磨き粉と同様+α(記載されておらず不明のものも多い)。スーパーでは輸入のものもある。サイズが日本のものより大きい傾向のような。
- 旅行用の小型のものは大型のショッピングモールでも見かけないのでおそらく殆ど売られていない。子供用の小さいものはスーパーで探せばある。旅行用の歯ブラシケースもまれにスーパーで見かけるのみで一般的ではない。そのためか、旅行などでは歯ブラシをビニール袋に入れたり、何にも入れず直接かばんのポケットにさして入れて持ち歩く人を目にすることも少なくない。(汚いとは思わないらしい)。
■歯磨き粉の銘柄とメーカー
・ Pepsodent, Close Up :Unilever Nepal Ltd. (Kathmandu)
・ Colegate:SS Oral Hygiene Products Pvt. Ltd. (Mumbai)
■歯ブラシのメーカー
・Colgate(India)
http://www.colgate.com/
スーパーや雑貨やなどにあり。インド製が主。ネパールでは歯ブラシと歯磨き粉はあるが、サイトのほかの商品はあったりなかったり。
・Oral-B(India)
http://www.oralb.com/
スーパーや雑貨やにあり。
・Trisa (Switzerland)
http://www.trisa.ch/
スーパーで売られているのをよくみる。このサイトにある歯ブラシがすべて売られているわけではないので注意。